アフォ
これには笑った。 boshi http://www.mariowiki.com/Boshi
【ニコニコ動画】アイドルマスター 伊集院P アイドル紹介 【ニコニコ動画】アイドルマスター 伊集院P アイドル紹介 面白すぎる。 伊集院光社長によるアイドル紹介 【ニコニコ動画】伊集院光社長によるアイドル紹介
俺の人生は、俺が主役だぜ。
ポッドキャストにハマっている。 深夜放送をリアルタイムで聴くことはできないが、ポッドキャストならいつでも聴けるので便利。ポッドキャスト版の小話は15分程度というのも、ちょうどよい。 過去のポッドキャストを全てダウンロードてから、少しずつ消化し…
ピラミッド型組織。
ふーん。 とりあえずイシバシレシピその他を観た。 → レシピを真似て、チャーハン。 よーく炒める。炒める。 うん。おいしい。 とてもパラパラになった。
携帯電話を新しくしたいとか思うが、iPhoneを見ると日本のキャリアに魅力を感じなくなる。選択肢の貧弱さにアホらしくなる。
ニートか個人事業主になったら、実名ブログもいいかもしれない。 訂正 → 会社を辞めてフリーランスになったら、実名ブログもいいかもしれない。
見つけた。 U35男子マーケティング図鑑 (U35男子マーケティング図鑑):NBonline(日経ビジネス オンライン) http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20060911/109582/
http://www34.atwiki.jp/kamata/pages/11.html
佐藤康恵 → さとうやすえ http://www.phatman-co.com/satoyasue/yasue.index.html
ふっ、フンだ! この程度の逆境になんか、負けないンだからねッ☆
ブランド、金を巻き上げるしくみ。 喜んで大金を出させるんだからすごい。
やっぱり、メヒコなんじゃないかと思う。 気流の鳴る音―交響するコミューン (ちくま学芸文庫)作者: 真木悠介出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2003/03メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 39回この商品を含むブログ (41件) を見る オラ!メヒコ (角川文庫)作…
大きい人、バカ姉弟*1と。 バカ姉弟 (1) ヤンマガKCデラックス作者: 安達哲出版社/メーカー: 講談社発売日: 2002/06/04メディア: コミック購入: 4人 クリック: 69回この商品を含むブログ (133件) を見る 弟(姉好き)と姉(?)の掛け合いがfunny. 魚介類の…
03:00 くぉのイビキ! ぬおー
航空会社とタクシー会社、結局どう違うの?
ニッポンハムのピザウマス それにしても安い 宅配は駆逐されてしまうのでは
ついたミホ つっかれたミホ→ いやいやいや 絶景かな 絶景かな fotolifeしてみました。
もっすごくはちくろっぽい。 ドミトリーに住めばフリーターでも生きていけそうな気が。 http://www.oakhouse.jp/jpn/house/kichijoji/index.html
osaka紀行 以下執筆するかしないかわからん 美津のが激ウマだったということは記しておこう。
書けたら書きたいテーマ。 社会が社会であると信じず(信じられず?)、言い換えれば『文脈』の外に生きる選択をしたい。 いったん「底が抜ける」と、もう元には戻れない。底が抜けても、「あえて」社会にコミットする作法はありうるが、コスト的には思案が…
徒歩15分のコンビニが潰れたかと思ったら、徒歩5分のとこに移るらしい。
バカな国民がバラマキ政治を求めたのか、バラマキ政治がバカな国民を創ったのか。
家に帰ったら、だらだらするのが好き。う〜ん、これこれ。心が洗われる。
いじめについて。 何をいまさら。 この世界は前からこうだったというだけの話、というのが俺の認識。 救われない。 …でも、だから何だってんだ? 認識が甘いんだよ。 学校にも会社にもどこにでもいじめはある。 (鶴見済;原文はあたっていないので、意味だ…
ビジネスマンのための新・教養講座 (新書y)作者: 宮崎哲弥出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2002/09メディア: 新書この商品を含むブログ (6件) を見る たとえばの話。 過去の成功体験に囚われ、行動を誤ってはならない。 常に状況を確認し、適宜、認識や価値…
友人がなにか言っていたので。 http://photo.xuite.net/jay0702/380326 ふーん。
どう観ても設計が間違っているとしか思えない建物に初潜入。 りんかい線も初。池袋も近いね。中華を喰らった。
きょうzazen boysを聴いていて、何かしらmove(感動の意)しなくなっている自分がいるのに気付いた。石田衣良曰くの『固い心』みたいな。わたしのこころ(大学生/ニート的感性)が、日常によってゆっくりと死んでいっているのではないか?恐るべし、サラリーマン…