Entries from 2017-01-01 to 1 year
今、一番関心があるテーマ。 2018年に取り組みたい。
リマスターじゃない方の音源を聴くのも悪いくないと思います.Digitalian is eating breakfastアーティスト: 小室哲哉出版社/メーカー: エピックレコードジャパン発売日: 1989/12/09メディア: CD購入: 3人 クリック: 13回この商品を含むブログ (37件) を見る…
特別な思い入れのある選手が引退する、というケースに遭遇したことが、ほぼない。 (ただ思い出せないだけかもしれないが。) でも今回はちょっと違うかな。 石川直宏選手、今シーズン限りで引退。 今まで、ありがとうございました。 これからの活躍にも、期待…
Amazonプライムビデオで毎週更新中,のようだ. イッキに観るのが好きなので,モヤモヤする.明らかにNetflixの影響かと思われる、、、なんか、、、困ってしまうな、、、省電力モードメディア: Amazonビデオこの商品を含むブログを見る
円盤を片付けようと思い、CD/DVD/Blu-rayをまとめて処分した。*1 当該作品のBlu-rayも処分したが、また観たくなって、今度はAmazonビデオで999円支払って購入してみた。場所を取らないので、結構いいかもしれない。(kindleのマンガみたいな感じか?) ナイト…
以前の勤務先でキモチわるいな、と感じていた。 だが、そのキモチ悪さの正体がよくわからなかった。 仮説として、小学校みたいだから...ではないかと思うに至った。 "村"なんだよ。 いや、ボス猿が支配する"群れ"といったほうが正しいのかな、、、 そこら中…
Stranger Things 現在シーズン2の途中。 ハラハラするので、10分ずつとか、コマ切れで観ています。 The OA まさに問題作。 Part IIも楽しみだ
あの漫画は面白い。
基本的にはもうお腹いっぱい。 ムラの内部だけでまわしてもらって、俺のことは放っておいてほしい。、
うつ状態の回復に良くないと思ったから。 ただでさえ鈍っている自分の感覚をセンサー任せにしていてはいけないと思った。
今月末、日本学生支援機構(旧 育英会)の奨学金(学生ローン)の繰り上げ返済を行う手続きをとった。 一つ、軽くなる、か。
世の半熟英雄ファンの皆さん、いや、同志たちよ、、、 ついにこの日がやってきたぞ!! 半熟英雄アプリ版配信決定!!! やったー!!! http://www.jp.square-enix.com/hanjuku_hero/sp/
AMERICAN DREAM [CD]アーティスト: LCD SOUNDSYSTEM出版社/メーカー: COLUMBIA発売日: 2017/09/01メディア: CDこの商品を含むブログを見る
または、ある程度睡眠時間を確保して寝ているのに、朝起きても、まったく、疲れが取れていない、、、とか。 手遅れになる前に、じゅうぶんな休息をとること。 それしかない。
Your reality is a fantasy.
断捨離が必要らしい。 どんどん処分していこう。
新作待ちの動画作品リスト。 優先順位、上から。 Mr. Robot (season 3) The OA (Part II) Fargo (season 3) Game of Thrones (season 7)*1 House of Cards*2やDownton Abbey*3にも手を出していたが、前者はトランプ大統領誕生で"フィクションより現実が奇な…
http://nao.football-age.com/2017/08/02/8313/ やっぱりか。。。 寂しいものだ。
誰とは言いませんが... しかし,かような連中が発生するのも,歴史の必然. 民衆の不満に釣り針を垂らせばホラ,釣れる釣れる. というわけで,私を含め,庶民のみなさまは生活防衛に必死コキましょう.
6/26月曜日発売の少年ジャンプに、なんと、マジで本編が掲載されています。 びっくり。 HUNTER×HUNTER 34 (ジャンプコミックス) 作者: 冨樫義博 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2017/06/26 メディア: コミック この商品を含むブログ (10件) を見る
HUNTER×HUNTER モノクロ版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL)作者: 冨樫義博出版社/メーカー: 集英社発売日: 2017/06/26メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る最新34巻の表紙が公開されたようです. 発売されるまでは信じないように,"本当に発売され…
NHK NEWS WEBなるサイトで,日銀の"非伝統的金融政策"の出口戦略についての記事が掲載されている. www3.nhk.or.jp 黒田東彦総裁就任以後,その金融政策の作用・副作用について,小幡績氏あたりが懸念を表明していたように思うので,新情報ではない. ただ,…
JACCS Reader's Card卒業問題に続きまして。 やや先走った結論として、 クレジットカードを持つことを、卒業したほうがいいんじゃないかと思い始めている。 クレジットカード保有の、理論上のメリット。 クレジットカードがあると、支払いを翌月まで繰り延べ…
気温37度でサッカー。 自分だったら、やりたくないねぇ。 暑そうにもほどがある。 サウナ状態でサッカー?無理無理。 自分、サウナが苦手なので、尚更っす。
セシウムボール。 セシウムがケイ素と結合して、不溶性の粒子/微粒子となって、環境中に留まる(地下に拡散しない or 浸潤しない)とのこと。 最近初めて知った。くそっ。 ホットパーティクルの一種と考えればよいか。 経口摂取と、微粒子が肺に留まる場合では…
http://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20170608/1496905200 興味深い記事があった。 全面的に同意はできないが、似たような話は、よく聞く。 実は、自分も筋緊張性頭痛に悩まされている。 特にこれといった趣味を持っていないことが、回復 or 寛解まで…
大量のα線源を、肺に吸い込むこと。 イヤっていうレベルじゃねーぞ。
今夜だけ生き延びること。 あとは、なんとかなる。
面白いと思いました。 このためだけにAmazonプライム会員になる価値は、あったかと。 少なくとも自分にとっては。 仮面 前編 メディア: Amazonビデオ この商品を含むブログを見る
なんかもう、NYダウ平均 21,000超えのバブルっぽい感じの、相場観が掴めないので、今月は売買しないことにした。 休むも相場というか。 投資ブログ立ち上げようと思ったけど面倒。このままここに少し書いてみることにしようかなと。お試しですね。 もし相場…