狼として生きる

音もなく 臭いもなく 智名もなく 勇名もなし

珍しくサッカーをTV観戦した

なんか問題発言があったとかで炎上している。大変だな。

 

気になるのは、DAZN参入で撮影カメラ台数が大幅に増えて、かつ、マイクも増えているようである件。

昨シーズンまでであれば、映像も音も、何も拾えず問題にならなかったのかもしれない。

 

 

件の試合、あんな大観衆でピッチ上の音が拾えるかは不明だが、、、気になるな。映像はあるようだが、音声はないのかな。

 

 

硬直化した組織が環境の変化に適応できず問題を発生させる。直面した困難に場当たり的に対応し 、(つまり問題に対し適切な対応ができず、)困難の収束に失敗する。

 

よく聞く話だ。環境の変化スピードが早いのか、マネジメント層の人事が硬直的なのか、、、常に平時であることを想定していては、有事に対応できるはずもなし。*1

 

 

終わっている組織が、終わっていることを露呈する場面は必ずやってくる。早いか遅いかの違いだけ。破局を伴うかどうかは状況しだい。

 

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)

 

また、幹事組織であるJリーグから2試合の出場停止という判断がなされた模様。 

ふーん。

 

 

良識あるファン層のJリーグ離れも起こるか?

どうだろう。

 

 

サッカーを観戦する人たちにもいろいろ目的があるだろうし、熱心なコアサポだとか、ライト層だとか、ただ単に騒ぎたい、とか、、、

あ、そもそも、"良識あるファン層"のボリュームがどの程度あるのか不明だし、ダメージも予測不能、と言うしかないか。

 

 

おそらく他の選手もやってるんだろうし、今回の件は氷山の一角に過ぎないだろう。

さて、長期的にどうなるかな。

Jリーグ100年構想とか言っても、中身はいかほどのものか、、、

 

 

長くなってしまいましたね。

サッカーに関連することは立派なソーシャルキャピタル、文化的に誇れることだと思っていた時期もあったので、、、

今となっては、どうでもいいことですが。

*1:2011年3月時点での某電力会社での社長、役員や発電所の所長の面々を思い出してみてほしい

無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」